2055年の地域の未來に想いを馳せて…
全國の従業員が一丸となって
描くミライのマチの景色。
ミライマチ宣言とは、全國の事業所や工場の従業員が、それぞれの地域における未來の景色について想いを馳せ、
『ステークホルダーと共に2055 年に創り出したいマチ』を描いたものです。
2022年5月、大和ハウスグループは創業100周年を迎える2055年に創り出したい世界として“將來の夢”(パーパス)を掲げました。その“將來の夢”を地域単位で具體的に描いたものがミライマチ宣言です。全國各地の地域課題や地域特性に向き合い、ありたい地域の姿を、全國の事業所?工場にいる地域共生推進委員を中心に、従業員が一丸となって考えました。
ミライマチ宣言の策定にあたり、私たちが大切にしたことは「対話」です。
日常の関係性をフラットにし全員が同じ立場となって、答えのない課題に対して、事務所を飛び出してカフェでゆっくり対話を行うなど、各々の特性を活かしながら、未來の景色を描きました。
※地域共生推進委員:當社では地域レベルにおける社會貢獻活動を「地域共生活動」と位置づけ全國の事業所?工場にて取り組んでおり、その推進リーダーとして、各拠點に地域共生推進委員を任命しています。
「ミライマチ宣言」策定の
プロセス
-
- 未來プロデュース會議
キックオフ會議 - 未來プロデュース會議では「普段、議論が中心となっている中で、どうすれば対話のしやすい環境を作れるか」 「未來に発想を飛ばすためにはどうすればよいのか」などについても意見を交わしました。
- 未來プロデュース會議
-
- ミライマチ?リーダーミーティング
ミライマチ?エイドミーティング - 各事業所?工場に戻ってからは、地域共生推進委員がリーダーとなり、若手社員が中心となってミライマチ宣言を考える「ミライマチ?リーダーミーティング」と、管理職が中心となってミライマチ宣言を考える「ミライマチ?エイドミーティング」を行いました。
- ミライマチ?リーダーミーティング
-
- シェアグリーミーティング
- 各ミーティングにて描かれた未來の景色は、拠點長に対してプレゼンを行う「シェアグリーミーティング」にて共有され、ひとつのミライマチ宣言として磨きをかけました。
-
- ミライマチ宣言策定
- 完成したミライマチ宣言は、各地域のステークホルダーと未來の景色を実現するためのビジョンとして、全國の事業所や工場の方針として掲げました。
策定後のステップ
アクションプラン(行動計畫)の作成
ミライマチ宣言の実現に向けた一歩を踏み出すために、各事業所?
工場においてアクションプラン(行動計畫)の策定を進めています。
當社の強みを活かしながら、事業所?工場と地域が一體となった活動を推進していきます。
障がいのあるアーティストとの協働
ミライマチ宣言で描いた地域の未來の景色をステークホルダーにビジュアルとして共有するために、全國で活躍されている障がいのあるアーティストとともに、ミライマチ宣言を絵畫にする活動も行っています。
アーティストの皆さんに、ミライマチ宣言に込めた私たちの想いを伝え、想いを共有したうえで制作を進めています。
GALLERY
地域団體との協働事例のご紹介
ミライマチ宣言の実現に向けて、地域にお住まいの方々や、地域で活動されている団體の方々との協働をすすめています。