社員紹介
三國 將輝
MASAKI MIKUNI
- 流通店舗事業
- 流通店舗施工
- #新卒
- #2019年入社
- #技術系
- #建築?環境?構造系
チームを巻き込み、
質の高い建物を完成させる
この仕事には、一つとして同じ現場がありません。保育園や介護施設、ホテルなどさまざまな用途の建物があり、商店街のような建物が密集した狹い土地に建築をすることもあれば、開けた土地に悠々とそびえる建物を擔當することもあります。そしてその度に、新しい方々とチームを組みます。そんな中で、どの現場でも施工管理に任される役割は、定められた工期の中で、チーム全員を巻き込みながら質の高い建物を完成させることです。スケジュールに沿って、職方さんと連攜しながら安全に配慮して工事を進めていきます。
私のいる流通店舗事業部で扱う建物は工期が1年未満のものが多く、大型の建築に比べて、より多くの現場を経験することができます。その分、責任のある重要なポジションにも若いうちから挑戦できるのです。私自身も入社3年目から、現場で2番目の責任者である次席を任せてもらっています。工程表の作成や図面のチェックなど、次席になって初めて経験することもあり、仕事の幅がどんどん広がっていく面白さを感じています。また、この工程にはどのくらいの時間がかかりそうか、現場で作業する上で図面に問題はないかなど、工事の中で求められる細かな判斷も、少しずつ自分でできるようになりました。知識や経験が自分のものになっているのだと、嬉しくなります。
年次を超えて伝え合うことが
仕事の質を高める
できることが増える一方、どの現場でも苦戦するのが、職方さんとのコミュニケーションです。何十年という経験を積んできた職方さんたちからすれば、私は何も知らない若造も同然です。時には工事の內容がうまく説明できず、作業がまったく進まないこともありました。しかし、そうした経験があったからこそ、自分の中で目的をしっかりと意識して工事に向き合えるようになったと思います。「なぜこの工事を、このタイミングで、この方法でするべきなのか」を常に考え、自分なりに調べたり、現場を統括する所長に相談したりして、理由を明確にしています。それを伝えることで、職方さんにも納得していただけて、たとえ意見が食い違っても話し合って解決できるようになりました。
また、お互いに言い合える関係ができると、工事がスムーズに進行するだけでなく、よりよいアイデアを教えていただけることも多いのです。「この壁紙と部材は相性が悪い」「電気ケーブルはここを通したほうがいい」など、現場を熟知している方だからこその気付きがあります。職方さんたちと相談するたびに、私自身に知識が蓄積されていきます。どの現場も、本當に學びばかりです。初めて経験する業務、職方さんからのアドバイス、すべてを自分の糧にして、次の現場づくりに活かしていきます。
1日のスケジュール
7:45
- 出社時間
- 朝禮の準備
8:30
- 午前の予定①
- 朝禮、當日の作業指示、現場巡視
9:00
- 午前の予定②
- 品質管理、施工寫真
12:00
- 晝食の時間
- 晝食
13:30
- 午後の予定①
- 午前の作業進捗確認、現場巡視
15:00
- 午後の予定②
- 工程表の作成、図面チェック、
翌日KY(危険予知)チェック?重機作業計畫書作成
17:00
退勤
- ※フレックスタイム制度を導入しているためスケジュールは一例です
プライベート
野球が好きなので、家でプロ野球の中継を見たり、気が向いたときには球場に応援しに行ったりしています。
ENTRY
新卒向けエントリー
INTERVIEW