浴室はカビの生える條件、「溫度」「濕度」が高く、「養(yǎng)分」となる汚れがつきやすいので、毎日のお手入れが肝心です。最後に入浴した人は、溫水シャワーで「養(yǎng)分」となる汚れを洗い流し、水シャワーで浴室全體の「溫度」を下げます。水滴が殘っていると水あかが殘りやすいので、拭き取っておきます。十分に換気をして「濕度」を下げます。
特に水面と觸れる水位線や縁、浴槽と壁の境目など汚れがたまりやすい部分を重點的に。浴室用中性洗剤をスポンジにつけて軽くこすり、洗剤分が殘らないよう洗い流し、から拭きをします。
壁は浴室用中性洗剤をスポンジにつけて軽くこすり洗いした後、洗剤成分を洗い流し、から拭きをします。天井はフローリング用ワイパーに布をセットすれば、お手入れがラク。
浴室用中性洗剤をつけた、スポンジやブラシでこすります。こびり付いた汚れは、浴室用中性洗剤をスプレーして5分ほど置き、汚れを浮かしてからこすり洗いします。凹凸部分に入り込んだ汚れは、先端が細いブラシが便利。
水あかや石けんかすなどがたまるとカビやぬめり、悪臭の原因となります。ヘアキャッチャーにたまったゴミや髪の毛は毎日取り除き、週に1度は封水筒を取り外して浴室用中性洗剤で洗います。排水口內(nèi)部にたまった汚れもこすり落としておきましょう。
タイルの目地や浴槽と壁の間のコーキング部分、水気の多い蛇口周辺など、カビのつきやすい部分はこまめにチェックし、早めに落としましょう。
- 【カビの落とし方】
- (1)浴室用中性洗剤でカビ部分の汚れを落とし、水分を拭き取ってから、カビ取り剤をスプレー。濡れた狀態(tài)で使用すると洗浄成分が薄まります。
- (2)カビ取り剤をスプレーしたら、そのまま數(shù)分放置。こするとカビの菌糸が奧に入り込んで落としにくくなります。
- (3)シャワーでカビ取り剤をきれいに洗い流し、しっかり乾燥させます。
●物を減らす
物が多いほど、汚れがたまりやすく、掃除もしにくいので、なるべく物を減らし、すっきりと。
●収納方法を見直す
床や棚に物を置くと、接している部分にカビが生えやすいので、フックやバーに引っ掛けたり、水切れのいいラックなどを使用するなど工夫しましょう。
●掃除道具を清潔に
最も汚れているのは掃除道具ともいわれます。スポンジなどを使用した後しっかり洗って洗剤を落とし、よく乾燥させます。汚れてきたらすぐに交換しましょう。
2017年4月現(xiàn)在の情報となります。