●空気を循環(huán)させ、濕気をためない
濕気が多いときは、エアコンの除濕機(jī)能を使い、扇風(fēng)機(jī)やサーキュレーターで空気を循環(huán)させる。
●室內(nèi)干しをする場合は濕度を抑え、早く乾く工夫を
一度に大量に干さない、洗濯物の間を開けるなど、早く乾くように干し方を工夫し、エアコンや除濕機(jī)を活用する。
●結(jié)露は拭き取る
結(jié)露を放置するとカビの原因に。黒ずみができたら、アルコール除菌を。
●小まめな掃除で清潔に
カビの栄養(yǎng)となる、ホコリや汚れは小まめに取り除く。
梅雨にも結(jié)露する?
空気は、溫度によって含むことのできる水分の量が変わります。冬に結(jié)露するのは、溫度が低く、空気が含むことのできる水分量が少ないため。梅雨は溫度が高くても、空気に含まれる水分量が多く、飽和狀態(tài)になり結(jié)露します。
カビ、害蟲発生にも注意
結(jié)露が起きるとカビや害蟲も発生しやすくなります。カビの発生條件は、濕度70%以上、溫度20?30℃、エサとなる栄養(yǎng)があること。このうち1つ以上の原因を取り除くことで予防が可能です。ダニなどの害蟲もカビと同じ環(huán)境を好んだり、カビを食べて増殖します。濕気をためないようにし、小まめな掃除で栄養(yǎng)となる食べこぼしやホコリなどを取り除き、清潔に保つことが大切です。
濕気を抑えて快適に
●効率よく換気する
窓を開けて換気するときは、2カ所開けて空気の入口と出口を作ると効果的。ただし、外の濕度が高いときは、窓を開けての換気は避け、エアコンや除濕機(jī)の活用を。調(diào)理の際は、あらかじめ換気扇を回し、空気の流れを作っておきます。調(diào)理後もしばらく回して、しっかり濕気を追い出しましょう。
●水蒸気の発生を防ぐ
洗濯の室內(nèi)干しはなるべく避け、乾燥機(jī)などを利用しましょう。やむを得ず干す場合は、エアコンや除濕機(jī)を活用します。押し入れやシューズボックスなど密閉された空間では除濕剤も有効です。
●空気の通り道を作る
空気が流れないと濕気がたまり、カビ発生の原因になります。家具は壁から5cm以上離して配置し、空気の通り道を作りましょう。
●エアコンと扇風(fēng)機(jī)の併用
気溫も濕度も高いときは、エアコンの除濕機(jī)能を利用。濕度が下がれば設(shè)定溫度が少し高めでも涼しく感じます。エアコンと一緒に扇風(fēng)機(jī)やサーキュレーターを使えば、冷たい空気を循環(huán)させ、たまった濕気を逃せます。ホコリやカビをまき散らさないよう、エアコンのフィルターや內(nèi)部の定期的なお手入れを忘れずに。
場所別カビ対策
●キッチンのシンク下
配管が通っており、濕気がたまりやすい場所です。時(shí)々扉を開け、風(fēng)を通しましょう。また、定期的に中に収納している物を出し、固く絞った布で水拭き、乾拭きを。カビの栄養(yǎng)となる食料品の保存は避けましょう。
●押し入れ
布団などの物を詰め込み過ぎないようにし、すのこを敷くなどして、空気の通り道を確保。時(shí)々、開け放して空気の入れ換えをしましょう。
●バスルーム
入浴後、シャンプーや皮脂汚れなどを45℃以上の熱いシャワーで洗い流します。その後、冷水をかけて浴室內(nèi)の溫度を下げ、水滴を拭き取ります。ほかの部屋に濕気が移動しないよう、ドアを閉めて換気扇を回し、濕気をしっかり追い出します。
2019年4月現(xiàn)在の情報(bào)となります。