- 水あか
水道水に含まれるカルシウムやケイ酸が乾いて殘った、白っぽくざらついた汚れ。ぬれた狀態(tài)と乾燥を繰り返すことで頑固な汚れに。 - 石けんかす
水道水に含まれるカ ルシウムやマグネシウムなどの金屬成分と石けんに含まれる脂肪酸や皮脂汚れが反応してできる、白や灰色のざらざらして固まった汚れ。 - 湯あか
水あか、石けんかす、皮脂汚れなどが結(jié)びついた、白くぬるぬるした汚れ。乾いて幾層にも重なると、こびりついて頑固な汚れに。 - カビ?細(xì)菌
黒っぽい汚れはカビ、ピンク色は細(xì)菌が繁殖した汚れ。排水口周辺のぬめりも細(xì)菌とその分泌物。
- 浴室用中性洗剤でカビ以外の汚れを落とし、乾拭きをする。
- カビが付著した部分にカビ取り剤をスプレーし、しばらくおく。しつこい汚れは濕布する。水で洗い流した後、乾拭きをして水気を拭き取る。
※必ず、換気をして、ゴム手袋、マスク、ゴーグル等を著用する。
浴室には體から出る皮脂汚れやシャンプーや石けんなどの洗浄成分、水道水に含まれる成分など、さまざまな汚れが混在し、それらが結(jié)びつくと頑固な汚れに。ついてすぐの汚れなら、洗剤を使わず、お湯で洗い流すだけで落とせます。入浴後のお手入れを習(xí)慣にしましょう。
高溫多濕の浴室は、皮脂や石けんなどの汚れを栄養(yǎng)にカビの発生しやすい場(chǎng)所。栄養(yǎng)分となる汚れをこまめに取り除くことを心掛けましょう。入浴後は換気扇を回して濕度を下げ、浴槽などについた水分を拭き取っておきましょう。
浴槽
普段のお手入れは浴室用中性洗剤とスポンジで。クリームクレンザーなど研磨剤が入った洗剤を頻繁に使ったり、スポンジの固い面を使うと表面が傷つく原因になります。頑固な汚れは、キッチンペーパーなどに浴室用中性洗剤を染み込ませて濕布を。汚れを浮かせてから、スポンジでこすり、洗い流します。
排水口
ヘアキャッチャーに髪の毛やゴミがたまるとカビやぬめりの原因になります。こまめに取り除き、目皿、ヘアキャッチャー、封水筒は取り外し、浴室用中性洗剤を使い、丸洗いします。排水トラップ本體も、スポンジやブラシでこすって汚れを落としましょう。
床
床表面の溝にたまった汚れは、毛先がやわらかな浴室用のブラシでかき出すように洗います。こびりついた汚れは、浴室用中性洗剤を濕布し、汚れを浮かせ、洗い流しましょう。
天井?壁
浴室用中性洗剤とスポンジで汚れを落とします。その後、洗剤分をシャワーで洗い流し、水分を拭き取っておきましょう。天井は柄付きのスポンジやワイパーにタオルをセットして使用すれば便利。換気扇カバーも定期的に外して、ホコリを取り除いておきましょう。
鏡
白っぽい水あかは酢やクエン酸水を吹きつけて、拭き取ります。頑固な汚れは練り歯磨き粉をつけて歯ブラシやスポンジでこすります。シャワーで洗い流し、乾拭きをします。
水栓金具
石けんかすや水あかがつくと、くもります。浴室用中性洗剤をスポンジにつけてこすった後、洗剤分を洗い流し、乾拭きをしておきましょう。
シャワー
ホース部分は浴室用中性洗剤をスポンジにつけてこすり、水洗い後、乾拭きを。ヘッド部分は歯ブラシで詰まった汚れをかき出し、洗い流します。ホースとの接続部分は取り外せる場(chǎng)合は外して、汚れを取り除きましょう。
汚れをためないためには、家族で協(xié)力して、最後に入浴した人が手入れをする習(xí)慣にしましょう。
●汚れを洗い流す
熱めのシャワーを浴室全體にかけ、壁?床、浴槽などに付著した皮脂汚れやシャンプーなどの汚れを洗い流します。特に汚れのたまりやすい浴槽の水位線周辺や四隅は、スポンジでこすっておきましょう。
●冷水シャワーで
溫度を下げる
汚れを洗い流したら、冷水シャワーを浴室全體にかけて、溫度を下げます。
●水滴を拭き取る
水滴を殘ったままにしておくと、水あかがたまりやすくなります。浴槽や壁などをバスタオルなどで拭いておきましょう。
壁はスクイジーを使うと便利です。
●換気扇を回す
窓とドアを閉めて、換気扇を2時(shí)間以上回します。ドアの換気口から床面、換気扇へと空気が通り抜けて、浴室の隅々まで換気できます。
2018年5月現(xiàn)在の情報(bào)となります。