土地活用ラボ for Biz

コラム No.65-5

CREコラム

働き方改革のために不動産はどう活用されるべきか(5)人に配慮をした建築空間を評価する「WELL認(rèn)証」

公開日:2019/02/28

オフィスに勤務(wù)する人にとって、働きやすさはビルやオフィスによって大きく変わります。
昨今、建物に対する環(huán)境配慮や省エネルギーへの取り組みは世界的な潮流となり、LEEDをはじめ、BREEAM、CASBEEといった建築物の総合環(huán)境性能評価が広く普及しています。
そして、ビルそのものではなく、「人」にフォーカスしたオフィスビルへの取り組みも広がっています。國土交通省では、「ESG投資」の普及という観點(diǎn)からも、働く人の健康性?快適性、利便性、安全性に関する認(rèn)証制度構(gòu)築の動きが出ています。
國が推進(jìn)する「働き方改革」と呼応するように、「健康経営」に取り組む企業(yè)も増えています。生産性や業(yè)績の向上には、働く社員の健康が不可欠であり、そのためには企業(yè)としても社員の健康への投資が必要であるという考え方です。
その健康経営に対する取り組みの一つが、オフィス環(huán)境の整備です。1日の大半の時間をオフィスで過ごす社員にとって、オフィス環(huán)境が心身に與える影響は少なくありません。大手外資系企業(yè)を中心に、健康面に配慮したオフィスづくりを行う企業(yè)も増加しています。
また、オフィス環(huán)境やオフィスのデザインが、業(yè)績や仕事の質(zhì)に影響するということは、さまざまな調(diào)査結(jié)果でいわれています。

注目を集める「WELL認(rèn)証」

現(xiàn)在、オフィス(ワークプレイス)における、働く人の健康に配慮した建物?室內(nèi)環(huán)境及び業(yè)務(wù)運(yùn)用の評価基準(zhǔn)「WELL認(rèn)証」が注目を集めています。
WELL認(rèn) 証(WELL Building StandardTM)とは、 認(rèn)証業(yè)務(wù)を行っているGBCI(Green Business Certification Inc.)によれば、「空間のデザイン?構(gòu)築?運(yùn)用に『人間の健康』という視點(diǎn)を加え、より良い住環(huán)境の創(chuàng)造を目指した評価システム」とされています。公益企業(yè)であるInternational WELL Building Institute(國際WELLビルディング協(xié)會)から2014年10月20日にv1として正式公開されてスタートし、2018年5月には、v2パイロット版が公開されました。
WELL認(rèn)証の発案は、アメリカの不動産企業(yè)Delos社のポール?シャッラ氏で、日本では一般社団法人グリーンビルディングジャパンが協(xié)力しています。徐々にですが、認(rèn)証取得に取り組む國內(nèi)企業(yè)も出始めており、2019年1月11日現(xiàn)在での認(rèn)証は142件(うち日本1件)、認(rèn)証に向けた登録は1,136件(うち日本13件)となっています。
WELL認(rèn)証は、建物だけではなく、活動まで含んだ全般的な內(nèi)容となっており、管理運(yùn)営に関すること、社內(nèi)制度やポリシーの內(nèi)容にまで及んでいます。一例を挙げると、空気質(zhì)や水質(zhì)などオフィスビルの物理的な環(huán)境の整備から、運(yùn)動機(jī)會や睡眠への配慮、精神的なサポート、コミュニティーの形成といった制度づくりや運(yùn)用など、內(nèi)容は多岐にわたっています。

WELL認(rèn)証の具體內(nèi)容

WELL認(rèn)証は、「コンセプト」と呼ばれる10のカテゴリーに分類されています。v1のWELL認(rèn)証の評価項(xiàng)目は、空気、水、食物、光、フィットネス、快適性、こころの7つのコンセプトで、合計(jì)100項(xiàng)目(必須項(xiàng)目41、加點(diǎn)項(xiàng)目59)でしたが、WELLv2では従來の7つから10に増えています。7つのコンセプトをさらに細(xì)分化した形になり、空気、水、栄養(yǎng)、光、運(yùn)動、溫?zé)峥爝m性、音、材料、心、コミュニティーの計(jì)10コンセプトで評価されます。さらに先進(jìn)的な取り組みを評価する「イノベーション」も用意されています。

WELL認(rèn)証10のコンセプト

空気 建物の総合的な設(shè)計(jì)戦略やさまざまな施策によって、高品質(zhì)の室內(nèi)空気質(zhì)の確保を目標(biāo)とする
利用者への十分な水分補(bǔ)給を行うとともに、水質(zhì)に関する高い意識、メンテナンスや管理を通じて、健康へのリスクの低減を目指す
栄養(yǎng) より健康的な食品や飲料を選択できるような環(huán)境を設(shè)計(jì)し、健康的な食生活をサポートする
サーカディアン位相(體內(nèi)リズム)の阻害の軽減、睡眠品質(zhì)の改善、空間と生産性へ好影響をもたらす照明環(huán)境の提供を行う
運(yùn)動 座りっぱなしの狀態(tài)を阻止し、生活、學(xué)習(xí)、仕事、遊びのスペース全體で運(yùn)動の機(jī)會を生み出し、運(yùn)動を促す
溫?zé)峥爝m性 溫?zé)幛碎vする設(shè)計(jì)と制御を向上させ、溫?zé)峥爝m性の提供に向け全體的なアプローチを?qū)g施する
內(nèi)外部の騒音や雑音の制御など、音響的快適性を妨げる要素を特定し、軽減することで、働く人のウェルビーイングを向上させる
材料 有害な化合物や製品の制限、排除によって、危険な建物の材料成分に人がさらされることを減らす
こころ 利用者の認(rèn)知および情緒の健康とウェルビーイング向上のために、精神的健康のあらゆる要因に配慮し取り組む
コミュニティ 醫(yī)療プログラムの提供、育児サポート、社會參加の促進(jìn)などに加え、あらゆる人々がスペースを活用できるユニバーサルデザインの原則を具體化して、統(tǒng)合されたコミュニティを確立する

※ウェルビーイング:身體的、精神的、社會的に良好な狀態(tài)にあること
 「IWBI WELL v2™パイロット版」より作成

健康経営や働き方改革への取り組みに代表されるように、社員の健康が企業(yè)の業(yè)績に直結(jié)するという経営的に加えて、地球環(huán)境、企業(yè)、オフィス、人、すべてが健康となり、サステナブルな社會を目指す価値観は、世界的な潮流となっています。中でも中心となる「人」の心身の健康は、ビジネスの範(fàn)疇を超え、もっとも重要な基準(zhǔn)といえるでしょう。

  • 前の記事へ前の記事へ
  • 次の記事へ次の記事へ

メールマガジン會員に登録して、土地の活用に役立つ情報(bào)をゲットしよう!

土地活用ラボ for Owner メールマガジン會員 無料會員登録

土地活用に役立つコラムや動畫の最新情報(bào)はメールマガジンで配信しております。他にもセミナーや現(xiàn)場見學(xué)會の案內(nèi)など役立つ情報(bào)が満載です。


  • TOP

このページの先頭へ