お問い合わせ

資金?仮住まいに関するよくあるご質問をまとめています。

 

お問い合わせ

資金?仮住まいに関すること

建替えにあたって、仮住まい探しや引越しが心配???

建替えの工事期間中の仮住まいのあっせんや2度の引越しについても事業協力者がサポートします。事前アンケート等により仮住まいの條件をうかがい、なるべくご希望に沿った物件をご紹介します。引越しや不要物の処分についても業者のご紹介などのサポートを行います。仮住まい期間中も、建替えニュース等で新しいマンションの建築狀況のご報告や再入居に関するご連絡などを行い、情報共有を致します。

事例紹介

仮住まい先はどのように決めるのでしょうか?

仮住まい先はご自身の生活にあわせてご自由に決めていただけます。ダイワハウスではグループ會社と連攜し、ご希望のエリア?間取り?金額等に見合った物件をご紹介するなどのサポートを致します。

建替えには補助金はないの?

國土交通省により様々な建替え支援制度が設けられています。
?優良建築物等整備事業(マンション建替えタイプ)
?都市居住再生促進事業(マンション建替えタイプ)
一定の條件を満たした場合に、上記の補助金を受けることができる場合があります。そのほかの補助金や、具體的な內容については別途ご相談下さい。

収入が年金しかありません。ローンは組めますか?

満60歳以上の方は、住宅金融支援機構による高齢者向け返済特例制度(まちづくり融資)を利用することが可能です。自ら居住するためにマンション建替事業等の住宅を建設?購入される場合にご利用いただける制度で、お亡くなりになるまでの間は利息のみのお支払いで毎月の返済負擔を軽減できるものです。

まだ住宅ローンが殘っていますが大丈夫ですか?

円滑化法による建替え事業の場合は、抵當権がついたまま権利変換ができますので、既存のローンを完済する必要はありません。ただし、権利変換認可申請の際には債権者の同意が必要となります。ご依頼があれば同行し、債務者へ事業內容について説明を行います。

組合施行方式によるマンション建替え

建替えを行うことには賛成だが、何度も引越しをするのが大変なので、
転出したい。お金はいつもらえるのか。

「権利変換を希望しない旨の申出等」を行うことで、権利変換の際に「転出」として従前資産評価額を転出保証金として受け取ることが可能です。転出保証金の支払時期は、権利変換計畫認可後~権利変換期日までになります。

マンション建替えの概要

「増し床負擔金」ってなんですか。いつ必要ですか?

建替え後に従前資産よりも金額が高い住戸を取得した場合に必要なお金を「増し床負擔金」といいます。新しいマンションのお引渡しまでに建替組合に収めることが一般的です。

住民の費用負擔はどう決まる?

建替え後は管理費はどうなりますか?

管理費については、設備仕様や管理の內容によって異なります。おおよその金額は建替え決議前に參考として提示致しますが、正式には建替組合設立後、詳細設計を進める中で協議をして決定していきます。

検討の初期段階

設計?施工に関すること

お問い合わせ

マンション老朽化にお悩みの方から、実際に検討を始めていらっしゃるマンション理事會の方までお気軽にお問い合わせください。

webでのお問い合わせ

資料請求?ご相談

電話でのお問い合わせ

フリーダイヤル 0120-919-489

フリーダイヤル 0120-919-489

受付時間:平日9時~18時(祝日を除く)


  • TOP

このページの先頭へ