土地活用ラボ for Owner

コラム vol.222-9
  • トレンドニュース
  • 日本社會のこれから

特集:中小企業の為の不動産戦略~第9回目~ 企業が本業以外のキャッシュを生む不動産を持つメリット

公開日:2018/03/31

POINT!

?キャッシュを生むノンコア不動産を所有することは、さまざまなメリットがある

?キャッシュを生むノンコア不動産をうまく活用すれば、「企業の永続性」のための再投資が可能になる

CREは4つに大別される

企業が所有する不動産は4つに大別されます。1つ目は、「コア」つまり事業の中核となる不動産、2つ目は「ノンコア」つまり本業(事業)とはあまり関係のない不動産です。さらに、コアとノンコアそれぞれは、キャッシュを生むものと生まないものに分けられます。

キャッシュを生むコア不動産は、本社支社ビル、工場、店舗などです。キャッシュを生まないコア不動産は、社宅、福利厚生施設などです。またノンコア不動産でキャッシュを生む代表的なものは賃貸住宅、賃貸ビル、月極駐車場などです。キャッシュを生まないノンコア不動産は、遊休不動産ということになります。キャッシュを生まないノンコア不動産である遊休不動産は、融資の擔保に入っているかどうかにもよりますが、將來使うかどうかを判斷して、売卻あるいは何らかの活用をすることを考える必要があります。
一方、キャッシュを生むノンコア不動産の所有には、さまざまなメリットがあります。

CRE戦略の3つのアプローチ

CRE戦略を考えるときには、次の3つのアプローチが必要です。

(1)経営の視點
(2)財務の視點
(3)不動産の視點

中小企業(オーナー企業)のCRE戦略においては、(2)の財務の視點の中でも「借り入れ擔保狀況」が大きく関係してきます。
また、オーナー企業の場合は、(1)~(3)に加えて、事業承継、あるいは相続の視點も重要なポイントになります。
相続は特に大きな問題です。中小企業のオーナーの中には、資産の大半を企業名義にしている例が多く見られ、兄弟、跡を継がない子どもへの財産分與が問題となります。こうしたときに、企業が所有する不動産の中でノンコアな不動産、つまり事業そのものでは使っていないけれどもキャッシュを生んでいる不動産を売卻すると、事業そのものには影響が少ないうえに、財産分與がスムーズにいく例も多いようです。

事業拡大に活用することも可能

創業から30年くらい経つと、時流が大きく変化しており、どんな企業でも「事業內容の転換」や「新規事業の創設」が求められます。また、地方都市の企業が順調に成長を続け、エリア內で一定のシェアを獲得すると、都市部への進出、あるいは企業の買収等を行うケースがあります。こうした転換、新設、拡大といった際の資金源となるのも、所有する不動産かもしれません。

たとえば、賃料収入を得ている賃貸用不動産を売卻して得た資金を事業拡大に充てることもできます。

また、郊外に所有している広い敷地の中にオフィスビルもしくは工場等があるけれど、使っていない土地も多いような場合は、一部を売卻して、事業拡大や相続のための資金にするということも考えられます。

このような場合は、將來使うかどうか、売卻するとBSはどうなるのか、今は売りどきか、擔保に入っていないか、という先の(1)~(3)の視點で総合的に判斷することが重要です。かなりの専門性が必要なので、(1)~(3)のすべてに精通する専門家(擔當者)に相談するといいでしょう。

キャッシュを生むノンコア不動産の活用は「永続性」につながる

このように、中小企業にとってキャッシュを生むノンコア不動産をうまく活用すれば、企業にとって最重要である「企業の永続性」のための再投資が可能になります。また、事業承継や相続の際に起こるかもしれない企業存続のリスクに備えることにもなります。

  • 前の記事へ前の記事へ
  • 次の記事へ次の記事へ

特集記事をチェック!

土地活用ラボニュース

土地活用法律コラム

家族信託?を活用した新しい財産管理と相続?認知癥対策

あなたはどっちの大家さん?! お金持ち or 貧乏

メールマガジン會員に登録して、土地の活用に役立つ情報をゲットしよう!

土地活用ラボ for Owner メールマガジン會員 無料會員登録

土地活用に役立つコラムや動畫の最新情報はメールマガジンで配信しております。他にもセミナーや現場見學會の案內など役立つ情報が満載です。


  • TOP

このページの先頭へ