貸家著工戸數(shù)の回復が鮮明に!移動年計で住宅著工戸數(shù)を分析
公開日:2021/05/31
POINT!
?新設住宅著工戸數(shù)を移動年計で見ると、月々の変動、季節(jié)変動に左右されない傾向がつかめる
?全國、東京都、大阪府すべての移動年計で、2021年から上昇傾向にあり回復の兆しがうかがえる
2020年度の新設住宅著工戸數(shù)
2021年3月の住宅著工戸數(shù)が同年4月末に公表されました。これにより、新型コロナウイルス感染癥の影響が色濃く出た2020年度(2020年4月~2021年3月)のデータが出そろったことになります。
2020年度の新設住宅著工戸數(shù)(総計)は約81.2萬戸となり、昨年度から-8.1%となりました。そのうち貸家(主に賃貸用住宅)は約30.3萬戸で、昨年から-9.4%となっています。
図1:新設住宅著工戸數(shù) 年度合計の推移(全國:総計)
國土交通省 建築著工統(tǒng)計調(diào)査報告より作成
図1は2012年度以降、年度単位での新設住宅著工戸數(shù)(総計)の全國合計推移です。直近では2期(2年度)連続で前年度割れとなっています。
図2:新設住宅著工戸數(shù) 年度合計の推移(全國:貸家)
國土交通省 建築著工統(tǒng)計調(diào)査報告より作成
図2は、図1から貸家の數(shù)字だけを抽出したものです。年度単位で、4期連続してマイナスであることがわかります。
しかし、2021年に入り、2月はほぼ前年並み、3月は+2.6%と、少しずつ回復のキザシが見え始めました。
そのキザシをはっきりさせるために、本連載ではあまり使ってこなかった分析手法を用いてみます。
移動年計とは
季節(jié)により変動がある統(tǒng)計數(shù)字には、単月の數(shù)字を見ても傾向がつかめないようなデータがあります。新設住宅著工戸數(shù)の推移もこうした例といえます。そのため、年合計(1月~12月)や年度合計(4月~3月)で傾向を分析するのが一般的です。しかし、それでは1年に1度しか集計できないため、1カ月ずつずらして年間合計を算出することで、月単位での変化が見やすくなります(毎月ごとの年間合計)。こうして求められたものを「移動年計」といいます。
また、前年の同じ月と比較する「前年同月比」を見ることもあります。しかし、2020年3月以降は新型コロナウイルス感染癥の影響により、前年同月比の數(shù)字は極端に大きく上下することがあります。例えば、2020年の3月や4月は、初めて緊急事態(tài)宣言が発出され、さまざまな活動がストップしました。そのため、2021年3月や4月は、例年に比べてそれほど増えていなくても、前年同月比は「大幅増」となっている統(tǒng)計データもあります。
こうしたことによる見誤りを排除するために、ここでは「移動年計」を用いて、新設住宅著工戸數(shù)の変化を分析してみます。
貸家の移動年計の分析
ここからは、土地活用でポピュラーな貸家(賃貸住宅)の數(shù)値に絞って解説します。
賃貸住宅の著工戸數(shù)(全國合計)は、2018年半ばから前年同月比のマイナスが続いていました。しかし、2021年3月に31カ月ぶりのプラスとなりました。落ち込みが続いていたものが橫ばいから回復基調(diào)になっていることが、図3からわかります。
図3:新設住宅著工戸數(shù) 移動年計(全國:貸家)
國土交通省 建築著工統(tǒng)計調(diào)査報告より作成
図3は、2020年4月以降の貸家新設住宅著工戸數(shù)(全國合計)の移動年計です。(2020年4月の數(shù)字は、2019年5月~2020年4月の合計値、以下同じ計算方式)このグラフを見ると、
ずっと落ち込んでいたものが、2021年年始から橫ばいとなり、その後わずかに上昇していることがわかります。
これを東京都だけで見ると、図4のようになります。
図4:新設住宅著工戸數(shù) 移動年計(東京:貸家)
國土交通省 建築著工統(tǒng)計調(diào)査報告より作成
図4は、図3と同じ算出方法で、東京都の數(shù)字だけを抽出したものです。全國合計とグラフの動きが大きく異なることがわかります。新型コロナウイルス感染癥の影響が大きく出た2020年4月~8月までの各月ごとの移動年計は、上昇が続きました。その後、2020年年末にかけて落ち込みますが、2021年に入ると急上昇しています。次に大阪府の貸家新設住宅著工戸數(shù)の狀況は図5のようになります。
図5:新設住宅著工戸數(shù) 移動年計(大阪:貸家)
國土交通省 建築著工統(tǒng)計調(diào)査報告より作成
大阪府においては、多少波がありますが減少基調(diào)でした。しかし、2021年3月の年計では大きく上昇しています。
回復基調(diào)にあることは間違いなさそうですが、これが一時的な回復なのか、しばらく続くのかは、もう少し様子を見る必要があります。本格的な回復を期待したいものです。